
牧田院長 同級生と共に 文藝春秋2020年12月号

7月にもこちらのブログでお伝えした、
牧田院長出身の、函館ラ・サール高校(8期)がスゴイ!という件、
文藝春秋2020年12月号で取材されています!
写真は左から、牧田善二院長、中川俊男先生、菊地裕太郎先生です!
中川俊男先生は脳神経外科医で、今年日本医師会会長に就任されました。
菊地裕太郎先生は弁護士で、今年3月まで日本弁護士連合会会長を務められました。
もちろん、牧田院長も糖尿病の権威として銀座で大活躍しています。
是非ご覧になってみて下さい!

院長ロングインタビュー 日本SOD研究会報

7ページにわたりインタビューされています。
是非ご覧下さい!

カブ 「毎日の晩ごはんに、糖質オフおかず」ESSE 12月号

好評連載中です!
「毎日の晩ごはんに、糖質オフおかず」
糖質オフダイエットをしている方、毎日の献立に悩んでいる方必見!
旬の野菜などを使ったご家族にも喜ばれるメニュー1週間分のご紹介です!
今月のピックアップ食材は・・・「カブ」です!
加熱しても、そのまま食べても美味しい!
葉っぱも栄養豊富です!
食が進んでも糖質オフで安心です!
是非ご覧下さい!

院長推薦、低AGE料理のご紹介 郵政福祉「RinRin」に掲載!

好評シリーズ3 健康長寿のための食生活 Vol. 11
食材は生に近い状態で食べられるのであればそれが理想です。
加熱が必要な場合、調理方法としてのおすすめは「ゆでる」「蒸す」「煮る」でした!
今回は低AGE料理として、「鶏肉のワイン蒸しソテー」が紹介されています!
ビタミンCたっぷりで抗酸化効果のあるレモンソースと合います!
15ページです! ぜひご覧下さい!

豆腐 「毎日の晩ごはんに、糖質オフおかず」ESSE 11月号

好評連載中です!
「毎日の晩ごはんに、糖質オフおかず」
糖質オフダイエットをしている方、毎日の献立に悩んでいる方必見!
旬の野菜などを使ったご家族にも喜ばれるメニュー1週間分のご紹介です!
今月のピックアップ食材は・・・「豆腐」です!
栄養豊富なヘルシー食材の代表格!
食べごたえもあり、お腹をしっかり満たします。
お肉やお魚、他の野菜との相性もよく、使いやすいです!
食が進んでも糖質オフで安心です!
是非ご覧下さい!
ESSEで大好評連載中の「糖質オフのつくりおき」が一冊になりました!
おいしく食べやせ! 糖質オフのつくりおき(別冊ESSE)
こちらも是非ご覧下さい!
